日記
-
紅葉と紅葉
うちもだいぶ色づいてきました
その他
-
いそいそ
12月1日・2日ポートメッセで開かれるクリエーターズマーケット 盆栽屋「o-prants」として出店します スタッフの友人のアクセサリー屋さんも一緒です お時間ある方ぜひ遊びに来て下さい!
イベント
-
幸田の石組み 一旦完了
幸田町の現場 一旦完了です あとはお施主さま自ら砂利を敷きまして… 春ぐらいに植栽かなと思ってます その場にある石で石積みをするのは苦労もありますが 風情もあるし なにより風景によく馴染みますねー 今度は江南市にて打ち合わせ… 急ピッチでいきます!
仕事風景
-
幸田の石組み
幸田町 ただいまの案件 庭を解体して道路のセットバック 切り土を留める為に解体で発生した石を使って石積みをして それでもまだ石がたくさんあるので石組みの庭に再度作り変えます 完成まであと少し…
仕事風景
-
琵琶湖びえんなあれ
アートの祭典 琵琶湖ビエンナーレ 見学してきました! 古建築と庭とアートの融合という感じでした やはり作品そのものよりも空間が大事ですねー
イベント
-
重森三玲
中部庭園同好会 続き 美濃太田 正眼寺 古くより修行の厳しさで有名な寺院です なんとここに野村先生の師匠でもある重森三玲作庭の庭がありました 超自然を目指したアバンギャルドな作風ですが 時を経てカラフルな石も完全に落ち着いていました 三玲先生はもっとやり過ぎでも大丈夫だったと感じました しかしそれでも一目見
イベント
-
中部庭園同好会 in 岐阜
野村勘治先生主催の 中部庭園同好会に出席です 見学会は岐阜の建築と庭園です 今回は伊藤平左衛門事務所の望月先生が建築についても語っていただけました 関市 新長谷寺 美濃 正眼寺 虎渓山 永保寺 春日井 内々神社 いずれも素晴らしい建築と庭園でした! まず新長谷寺は重文8棟 庭園は鎌倉時代の三重の塔が借景の気持ち良
イベント
-
外構エクステリア SAIZ もよろしく!
岡崎にて石積みの応援 外構エクステリアのお店です みんなで積む石積みが楽しいです うちもミキサーが欲しいなぁ… ねぇえりちゃん
仕事風景
-
今回は5階…
名古屋駅にほど近い Web制作会社の事務所兼店舗の中庭 ビルの5階でも緑が感じられるようにとご依頼 …また盆栽も沢山買っていただきました 少しでも緑が入ると雰囲気が全然違います
仕事風景
-
作庭のお手伝い
名古屋市守山区 大学時代からの恩師 野村勘治先生の作庭のお手伝い まずは上手く管理出来ていなかったエノキの巨木を枝うち …なんか最近似たような仕事が続きます これも縁でしょうか?
仕事風景