日記
-
石張りの応援
2日でこれぐらい進みましたー
仕事風景
-
幡豆の砕石
現場が昨日の雨でぬかるんで入れません… なので先に石採りに来ています
仕事風景
-
中庭のリフォーム
中庭のリフォーム 愛着のある既設の材料を活かしながら再構築しました
仕事風景
-
またまた 参戦
現場を一旦空けて またまた尼崎先生のお手伝いへ 年末へ向けてお手入れシーズンが始まっています
仕事風景
-
フリマ出店
久しぶりの おぷらんつ業務 半田市の公園にて 盆栽の販売 ありがとうございました!
イベント
-
芝の縁切り
岡崎市にて お庭のお手入れ やはり… 芝生の管理が一番大変です
仕事風景
-
鎮守の松林
碧南市の神社にて 樹木の枝下ろし 境内には推定樹齢600年のケヤキ 良くこの樹の下でセミの幼虫を採ったものです… 本殿と拝殿の間から生えちゃった楠木もナイス
仕事風景
-
座談会
苔の茶室ワークショップにて 建築科の学生に向け 建築と緑についてのトークライブ 茶室の露地についても少し話しました あー上手く話すの難しいな
イベント
-
稲沢へ
都市型住宅ではどこに植栽スペースを持って来るかが大事 こうなると背景と素材の良し悪しであとは決まりです
仕事風景
-
名古屋へ
名古屋市にて クロチクの植栽追加 建築が感じイイなぁー
仕事風景